江東区での家族葬・火葬式・葬儀・一日葬のご用命は葬祭センター川上へ

葬祭センター川上
文字サイズ 標準拡大

よくあるご質問

葬祭センター川上トップ > よくあるご質問

葬儀プラン・料金について

葬儀プランとは何ですか?
祭壇や御棺、火葬費用など葬儀に必要な物が全て含まれています。
各種葬儀のプランはどう違うんですか?
主に祭壇の大きさやその他の付属類に違いがあります。
プラン以外にどのような費用が必要ですか?
・火葬場に移動する為の車両費用
・宗教者に支払う費用
・通夜告別式の飲食費
・お香典返し費用
・式場で仮眠される方の貸し布団費用
費用はいつ支払えばいいのですか?
請求書がお手元に届いてから1週間以内にお支払い頂いてます。
式場の使用料はどれくらいかかるものなのですか?
自社ホールのため、式場費用は頂いておりません。葬儀依頼の方には無料でご利用頂いてます。

葬儀について

家族葬とはなんですか?
家族や親族、親しい友人を中心に少人数で行うお葬式の総称として用いられることが多いようです。 
基本的に必要なことや式の流れは一般的な葬儀とかわりません。
火葬式はどんなお葬式ですか?
お通夜・告別式を行わず、火葬のみを執り行います。
御安置場所で花入れ、愛用品を棺に納めて頂き火葬を行います。
一日葬は行えますか?
もちろん対応可能です。スタッフにご希望をお伝え下さい。
集会所で葬儀は行えますか?
葬儀プランの追加費用はございませんが、別途集会所使用料が必要になります。

宗教について

お布施の金額とは?
一般的な内訳は通夜読経・葬儀読経・初七日・戒名(法名)・火葬場同行などが含まれています。   
菩提寺で30万円~が目安です。
菩提寺が遠方な場合?
納骨の際にトラブルにならないよう、菩提寺の僧侶に相談していただき許可を得てから僧侶をご紹介させて頂きます。
お布施はいつお支払いするのですか?
お通夜終了後、通夜のお礼と明日の葬儀のお願いをされながらお渡し下さい。
お布施の袋・車代の袋は当社でご用意致しますのでお布施の費用をご遺族様でご用意して下さい。
神式の葬儀も行えますか?
もちろん対応可能です。その際も、追加料金は必要ございません。

各種手続きについて

死亡届はどこへ提出すれば良いですか?
お住まいの地域の役所に提出しますが、当社で代行致しますのでご安心下さい。
葬祭費補助金制度とはなんですか?
国民健康保険加入者の方がお亡くなりになると葬祭費補助金が支給されます。
当社で発行をする葬儀施行証明書を国民健康保険課に提出して頂ければスムーズに手続きを行えます。

搬送と安置について

病院(警察)から葬儀社を紹介されましたが、断ることはできますか?
もちろん可能です。当社にご連絡下さい。24時間365日対応しております。
自宅に安置出来ますか?
もちろんご自宅に御安置できます。葬儀が終わるまで毎日ドライアイスで故人様の保全に努めます。
自宅が狭いのですが・・・
当社で保管も可能です。搬送スタッフにその旨お伝え下さい。
病室から家族を搬送するように言われました。
当社にご連絡下さい。24時間365日対応しております。
遺体安置の日数が延びた場合に追加料金は掛かりますか?
いいえ追加費用は必要ありません。当社で責任を持って故人様の保全につとめます。
搬送距離や高速代金の超過費用はありますか?
通常、片道150キロ程度の距離・高速代金は頂いておりません。

お墓がないのですが・・・
49日までに納骨をしなければならないと言う事はありませんので、ご家族でゆっくり話し合い、ご予算に無理なく利便性あった場所を探して下さい。
もちろん当社でサポート致します。
仏壇がないのですが・・
設置場所を考えながらスペースに合う大きさのお仏壇をご紹介致します。
本位牌はすぐできますか?
1週間ほどで作製可能ですので、納骨・49日予定日の2週間前にご依頼頂けたら安心です。
24時間365日対応 03-3638-3667 どうぞお気軽にご相談ください
メールでのご相談 お急ぎの方はこちら

お問い合わせ

24時間365日対応 03-3638-3667 どうぞお気軽にご相談ください

メールでのご相談 お急ぎの型はこちら

料金シミュレーション

ご列席の⼈数や、通夜式・告別式を執り⾏う場合などに応じた料⾦をご確認いただけます。

料金シミュレーション
よくあるご質問